バージョン2020 2.0を使用
前回の投稿では自作する方法を書きましたが、斜め分割も簡単に作れるノードを発見したので使ってみました。分割画像のことを海外ではBreakDownと言われているんですね。
(追記:10/13)
広告
Breakdown Makerの使い方
Substance Shareからダウンロード
ダウンロードするには登録が必要です(無料)

Breakdown Maker
!!For some reason the version on here isnt updating. If you want to download a Pixel-Processor free version that may run smoother for you get it from my gumroad (also free) https://gumroad.com/l/YzxJd !!Input up to 8 textures and automatically generate a Breakdown of those!
share.substance3d.com
外部リンク
使い方
sbsファイルをグラフにドラッグ&ドロップしてください。
Breakdown_v2.sbs は分割部分にラインを引ける機能があるようです。
前回投稿 作成方法
ArtStationなどでサブスタンスデザイナーの作品を見ていると素材ごとに分割された画像を見たことはないでしょうか。
どうやって作っているのかずっと気になっており、photoshop等の画像編集ソフトで作るのは面倒なのでサブスタンスデザイナー上で出来ないものか考えていたら実にシンプルな方法で作れる事に気づきました。ポートフォリオに使っていきたいです。
画像をブレンドノードにつなげてブレンドモードはコピー、切り取りエリアのRightスライダーを動かすだけです。縦方向に分割したい場合はBottonスライダーを動かしてください。
広告