バージョン2022を使用
波線を使いたいと思ったのですがノードが用意されてなさそうだったため作ってみました。
後に波線ノードが配布されていたのを知ったのでそちらも紹介します。
不規則な波線の作り方を追記(2022/9/10)
広告
作り方
均等な波線
Tile GeneratorのColor項目にあるChecker Mask, Vertical Mask をTrueにするとループが1つ置きにマスクがかかりました。
あとは指向性ワープの角度を90°と270°にすると波線が完成します。
不規則な波線
カーブの形で歪ませることができます。
不規則な波線を作りたい時はこの方法が良いと思います。
指向性ワープの値は色々調整してみてください。

波線ノード「Sine wave generator」
Substance Shareが消滅してしまい入手不可能になりました
(2021/9/3現在)
下記のサイトから無料でダウンロードできます。(会員登録が必要)

Sine wave generator
Generates a sine wave with variable frequency, amplitude and thickness. Additional options include adding a cosine wave, a vertical pattern and invert.
share.substance3d.com
外部リンク
使い方
zipを解凍すると2つファイルがあると思いますが、sbs形式のファイルを作業中のグラフ内にドロップします。
パラメータが複数あり、微調整が出来て便利ですね!
個人的には Shape Mapper につなげると楽しいのでおすすめです。
広告